2023年04月27日
新しいもの
仕事場でもう何年も使っていたプリンターを
ついに新しいものに買い替えました。
前に使っていたのは2015年発売のモデルで
約8年間使っていました。
今回購入したプリンターは2021年モデル
6年分プリンターが進化しました。
また前回はとりあえず印刷出来ればいいか
という考えで安いものを買ったのに対して
今回は少しいいものを買おうと
前回より5倍ほど値段のするプリンターに
してみました。
するとどうでしょう
年式も新しく値段も良い物を使ってみると
普通の印刷が前のプリンターで高画質印刷より
キレイにプリント出来ました。
値段と年式ってこんなに違う物なのですね。
正直適当に安いやつでいいやないの
と思っていましたが高いものを買う人の気持ちが
少しわかりました。
ただもし自分用を買うときが来たら
高いものはたぶん買わないと思います(笑)
以上新しいものでした。
ついに新しいものに買い替えました。
前に使っていたのは2015年発売のモデルで
約8年間使っていました。
今回購入したプリンターは2021年モデル
6年分プリンターが進化しました。
また前回はとりあえず印刷出来ればいいか
という考えで安いものを買ったのに対して
今回は少しいいものを買おうと
前回より5倍ほど値段のするプリンターに
してみました。
するとどうでしょう
年式も新しく値段も良い物を使ってみると
普通の印刷が前のプリンターで高画質印刷より
キレイにプリント出来ました。
値段と年式ってこんなに違う物なのですね。
正直適当に安いやつでいいやないの
と思っていましたが高いものを買う人の気持ちが
少しわかりました。
ただもし自分用を買うときが来たら
高いものはたぶん買わないと思います(笑)
以上新しいものでした。
2023年04月24日
休みの日の散歩
昨日の休みに子供と
久々に外にお散歩に行きました。
今までは朝子供を幼稚園に送るのに
歩いて行っていたので丁度良い運動に
なっていたのですが小学校に上がってから
ちゃんと子供と歩くことが無くなったので
ただの散歩と言え中々楽しかったです。
子供の年齢が上がるごとに
関わりが少なくなっていくと
聞いているのでこういった何気ない
遊ぶ時間が大切になってくるのですかね?
以上休みの日の散歩でした。
久々に外にお散歩に行きました。
今までは朝子供を幼稚園に送るのに
歩いて行っていたので丁度良い運動に
なっていたのですが小学校に上がってから
ちゃんと子供と歩くことが無くなったので
ただの散歩と言え中々楽しかったです。
子供の年齢が上がるごとに
関わりが少なくなっていくと
聞いているのでこういった何気ない
遊ぶ時間が大切になってくるのですかね?
以上休みの日の散歩でした。
2023年04月20日
ついつい気になってしまう
先週から子供の小学校が始まり
色々と初めての体験をしている状態ですが
親としてはついついどういう事をしているか
気になってしまいます。
あまり干渉しすぎると
面倒だと思われるので
大した内容は聞けませんでした。
親としてはうざいと思われずに
色々と日常を聞いてみたいんですけどね。
中々難しいのかな(笑)
以上ついつい気になってしまうでした。
今日のお空チャレンジ

色々と初めての体験をしている状態ですが
親としてはついついどういう事をしているか
気になってしまいます。
あまり干渉しすぎると
面倒だと思われるので
大した内容は聞けませんでした。
親としてはうざいと思われずに
色々と日常を聞いてみたいんですけどね。
中々難しいのかな(笑)
以上ついつい気になってしまうでした。
今日のお空チャレンジ

2023年04月12日
やったぜ
今週から子供が小学生になりました。
もう6年も経つと考えると
早かったような長かったような
不思議な気分です。
でもまだ6年間です。
大学卒業まで考えると
16年程まだありますので
これからどうなる事やらです(笑)
ただもう朝に幼稚園まで送らなくていいので
朝早く起きるもののゆっくりはできるようになりました。
いつも見ないテレビを見ながら
朝の出勤時間までゆったりできるのは
いいものですね。
以上やったぜでした。
今日のお空チャレンジ

もう6年も経つと考えると
早かったような長かったような
不思議な気分です。
でもまだ6年間です。
大学卒業まで考えると
16年程まだありますので
これからどうなる事やらです(笑)
ただもう朝に幼稚園まで送らなくていいので
朝早く起きるもののゆっくりはできるようになりました。
いつも見ないテレビを見ながら
朝の出勤時間までゆったりできるのは
いいものですね。
以上やったぜでした。
今日のお空チャレンジ

2023年04月06日
いもの成長
三月から仕事場の前で
インテリア兼菜園として
ポテチのイモを育てています。
大体一か月たった今
芽がでてどんどん大きくなってきています。
今になってジャガイモの育て方を
ネットで検索しているレベルの私なので
このままいい感じで育つか不安になりますが
結構このままほっといても大丈夫らしいので
あと2~3か月後が楽しみです。
調べて分かったことですが
大体100日で収穫できるらしいです。
なのであと70日
一体どれくらいできるかな(笑)
以上いもの成長でした。
今日のお空チャレンジ

インテリア兼菜園として
ポテチのイモを育てています。
大体一か月たった今
芽がでてどんどん大きくなってきています。
今になってジャガイモの育て方を
ネットで検索しているレベルの私なので
このままいい感じで育つか不安になりますが
結構このままほっといても大丈夫らしいので
あと2~3か月後が楽しみです。
調べて分かったことですが
大体100日で収穫できるらしいです。
なのであと70日
一体どれくらいできるかな(笑)
以上いもの成長でした。
今日のお空チャレンジ
